今月よく読まれている記事は >>こちら

【家づくりブログ⑦】住宅会社4社を比較する

家づくり体験談
  • URLをコピーしました!
※本サイトには、プロモーションが含まれている場合があります。

はじめに

このブログは、世帯年収400万円台の主婦が、家を建てるまでに経験・体験して分ったことや、失敗・後悔したことを書いているマイホーム購入ブログです。
しかも建てた家は義両親との二世帯住宅!二世帯住宅づくりの体験談も綴っています。

前回のブログでは、「住宅展示場に行く」「資料請求をする」「完成見学会に行く」「事務所に行く」といった内容を話しました。

その結果、最終候補を4社に絞ったのですが、選んだ4社は四社四様。それぞれメリット・デメリットがあるので、どの住宅会社にしたら良いか迷ってしまいます。

ということで、今回は、最終候補の4社を比較した話をしていきたいと思います。

(スポンサーリンク)

目次

もうこれ以上手を広げない

住宅会社は、県内だけでも数えきれないほどあります。その中から、自分たちにあった住宅会社を選ぶのは至難の業

すべての会社に話を聞けないし、とはいえ1社だけってわけにもいかないし・・・。

ここら辺が悩ましいところですよね。

ちなみにわが家は、10社にコンタクトをとり、これ以上住宅会社を見て回るのは、家を建てるタイムリミットに間に合わないと思い、手を広げることをやめました。

最終候補の4社

コンタクトをとった10社の中には、ハウスメーカもありましたがとてもじゃないけど有名なハウスメーカーは高くて手がでません。

最終候補に残ったのは、坪単価が30万からの会社ばかりでした。(1社を除き)

では候補になった4社を簡単に紹介します。

A社(確定させた地元工務店)

A社は、最終的に確定した会社です。

県内に5店舗の支店があり、坪単価は30万~50万。

会社の母体は、住宅以外の建築や土木をしている企業です。小さい工務店にくらべ、母体が大きい会社なのである程度信頼できると感じました。

A社の感想

・予算内で建てられそう(B・D社よりは高いけど・・・)

・理想の間取りに近づけそう

・会社自体は大きいから安心

・造作など融通が利きそう

・営業の担当者が、ザ・営業マンで、口が達者(信用しすぎ注意)

A社に決めた決め手ではないですが、打ち合わせの時に必ず女性の事務の方がつきっきりで子どもを見てくれたので、打ち合わせに集中できてすごくよかったです!

 

B社(ローコストハウスメーカー)

TVCMを放送しているローコストハウスメーカー。

坪単価は30万~50万。

住宅展示場にもモデルハウスがある企業。

大量仕入れ等で安い家が建てられるのかなという印象。

B社の感想

・有名なので安心

・有名だけど安い

・営業の担当者が頼りない

・設計士の意見が見えてこない

・営業の担当者が、ノルマに追われている感じ

知名度があるし、ここが良いのかなと最初は思ってました。

でも、

〇〇日に決めてくれたら、〇〇円安くします!いつ決定できますか!?

と、すごくノルマに追われている感じ。それが嫌で、B社を選びませんでした。

 

C社(少し高い地元工務店)

坪単価が40~60万と少し高い地元の工務店。

初めて行った完成見学会はこの工務店でした。

一店舗のみで従業員は10人もいない小さな工務店ですが、その分アットホームで信頼がおける工務店です。

みんな良い人すぎて、今でも「〇〇さん(営業の方)は元気かなぁ」とたまにHP内のブログを見ているくらいです(笑)

C社の感想

・営業の担当者と気が合う

・何度も完成見学会で話していて信頼できる

・建築士も社長も、本当にいい家を作ろと感じ取れた

・小さい工務店なので、将来が不安

・予算内では、理想の間取りを作れない

この工務店で家を建てたい!

と夫婦で一致した会社です。しかし、やはり予算オーバーのため泣く泣く断念。 

 

D社(安い地元工務店)

県内に3店舗ある、ローコストの工務店。

坪単価は30~50万。

従業員がみんな若くて、洗練された家づくりを目指しているという印象。

打合せは直接設計士が行い、営業マンがいないという工務店でした。

D社の感想

・洗練されたおしゃれなイメージ

・若い従業員が多いので、最新の情報を知っていそう

・安く建てられそう

・設計士が打ち合わせをするので、話が通りやすい

・会社全体がインテリっぽくてなじめない

・安かろう悪かろうにならないか不安

一番安く建てられるのがこの会社でした。ただ、打ち合わせをしていく中で「○○をつけても同じ価格で大丈夫です」と言われることが多くて、なんか逆に不安になってきました

 

比較表にして考える

4社を簡単に紹介しましたが、打ち合わせが進んでいくと、どの会社にしようか本当に分からなくなってくるんですよね。そこで、打ち合わせで感じたことを表してみました

A社B社C社D社
価格30~50万30~50万40万~60万30万~50万
会社の規模
理想の間取り
意思疎通
融通
着工棟数
子連れの打合せ
質の良い家が建ちそうか
信頼できるか

一覧にすることで、自分自身の考えていることが見えてきました。

表を見る限り、A社には×が一つもないことがわかります。欲を言えば、C社を選びたいんだけど、やはり坪単価が高い・・・。

 

A社を選んだ決め手とは

ということで、我が家はトータル的に〇が多かったA社を選びます。

A社を選んだ決め手!

  • 予算内で建てられる
  • 会社の規模の大きさや将来性が安心
  • 間取りや造作の融通が利きそう
  • 意見が言いやすい雰囲気

こんな感じ。数社巡ってみて感じたのは、

予算だけじゃなくて、住宅会社ごとに雰囲気も違うし、相性もある!

ということ。肌感覚の部分はありますが、住宅会社との相性の良さって大切だと思います。

・・・ということで、やっと住宅会社が決まったところで、次は頭の痛い住宅ローンの仮審査です。

「年収400万円代+扶養範囲内の主婦」である我が家は、果たしていくらの住宅ローンを組めるのか・・・・。次回住宅ローンの仮審査について話をしたいと思います。

あわせて読みたい
【家づくりブログ⑧】年収400万代の住宅ローン 前回のブログでは、4社に絞った住宅会社の中から1社を選んだ話をしてきました。 地元の工務店を選んだ私たちは、ついに本格的な家づくりに取り掛かります。その第一歩目...
はじめから読みたい方は、こちらからどうぞ↓
>>【家づくりブログ①】アパートの賃料がもったいない!?

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次