マンションや、戸建ての二階のベランダ掃除に皆さん困っていませんか?
- ベランダに蛇口がない
- 室内を通って水をもって行きたくない
- 一階からホースを持っていくのが大変
こんな理由で、水を使ってベランダを洗えないんですよね。まさにわが家はこの理由で、戸建ての二階のベランダ掃除ができなくて困っていました。
そんな時に、「どこでもポンピングウォッシュ5ℓ」という手動式加圧ポンプを購入。そしたらなんとベランダの掃除がとっても簡単になったんですよね!
しかも、
- 安い
- 軽い
- 簡単
- 汚れが落ちる
と、良いことづくめのこの商品は、ベランダ掃除だけでなくレジャーにもつかえる優れものだったのです。
ということで、今回はどこでもポンピングウォッシュ5ℓの良さを紹介します。
二階のベランダ掃除は大変
我が家は一戸建てで2階にベランダがありまます。しかしベランダには蛇口がないため、ベランダ掃除をするときはホースにひもを付けて庭から2階のベランダまでホースを引き上げて洗っていました。
そのため、ベランダを水を使って掃除するのは気軽に出来るものではないわけです。
しかも、大変な思いをして綺麗にしたのに、翌日にとりのフンがついていてガッカリなんてことも日常茶飯事・・・。
面倒なベランダ掃除をどうにかしたい!
そう思い続けていたときに、夫が、
手動で加圧するポンピングウォッシュっていうのを買ってみない?
というのです。
それなに?状態だった私は、ポンピングウォッシュについて調べてみました。
ポンピングウォッシュ5ℓとは?
メルテックが販売している、「どこでもポンピングウォッシュ5ℓ」という手動加圧ポンプです。
タンクに水をいれて、自転車のタイヤに空気を入れるように棒を動かすことで加圧され、蛇口がない場所でも簡単にシャワーを噴出することが出来る優れもの。


外箱にも書いてあるように、「どこでも」気軽にシャワーを使うことができるんですよ。
- ショルダーベルトがついていて持ち運びが簡単
- 本体の重さは約960gで軽い
- 加圧の力は自転車の空気を入れるレベルで簡単
- 噴射ノズルはストレート噴射からシャワー噴射まで調整できる
- 電源はいらない
- 安い
こんな感じに気軽に使えるし、操作も簡単なので女性でもすぐに使いこなすことが出来ちゃいます。
だから、ポンピングウォッシュを使うことで、2階のベランダだって簡単に掃除ができるわけです。
実際に、MAX量の5ℓの水を入れて作業してみましたが、加圧も自転車の空気を入れるレベル。
本体が約960gと軽いので、水を入れても思ったよりも軽くて女性でもラクラクです。
ということで、我が家はポンピングウォッシュを購入したことで、劇的にベランダ掃除がラクになりました。
メーカー | メルテック(meltec) |
商品名 | DPW-05 どこでもポンピングウォッシュ 5ℓ 手動式加圧ポンプ |
容量 | 5ℓ |
本体サイズ | 約φ175×445(H)mm |
重さ | 約960g |
材質 | PE |
詳細 | 詳細を見る |
威力はどのくらい?
手動の加圧で噴出される水なんて大した威力がないんじゃないの?って不安になりますよね。
実際、私はこの商品を知った時に不安に思いました。
いくら蛇口がなくて便利といっても、威力がなくてベランダ掃除ができなかったら意味ないじゃん?ってね。
でも、実際に使ってみたらめちゃくちゃ威力がありました!
小石をポンピングウォッシュで転がせちゃうくらいです。
実際の威力は、公式サイトの動画をみてみるとよくわかりますよ。↓
さすがに、水道につないだシャワーの威力と比べれば威力はありません。
1回圧力をかけるとしばらく噴射できるのですが、当然少しずつ水圧は落ちてきます。
でも、手動式で簡単に加圧しただけでここまで威力が出るのは素直にすごいなって思います。
価格は?
便利なことはお伝えしてきましたが、やっぱり気になるのは価格ですよね?
なんと、2,000円から3,000円で購入できちゃいます。
この値段なら買って損はないですよね。
実は夫に提案されたとき、高いんでしょ?って思たのですが、この値段。
即買いしちゃいました(笑)
お安いので費用対効果バツグンです!
ベランダ掃除どうだった?
枯れ葉や小石など大抵のゴミは、シャワー噴射でも簡単に吹きとばすことが出来ました。
しかも、一番気になっていた乾いた鳥のフンでも、ストレート噴射で綺麗に落とせてビックリ!
- ほんどの汚れはストレート噴射で洗い落とせる
- 女性でも重たさは負担に感じない
- 1回5ℓの水でベランダは綺麗にできる
- サッシや網戸も綺麗になる
水圧もしっかりあって、ほとんどの汚れをストレート噴射だけで洗い落とせちゃいました。
ポンピングウォッシュを肩にかけて、シャワー噴射しながらブラシでゴシゴシしたら、あっという間にベランダ掃除おしまい!。
今まで、重たいホースを1階から2階へ持ってきて大々的にベランダ掃除をしていたのに、こんなに簡単に掃除できるのは本当に画期的です。
これなら、私一人で簡単に出来るし、汚れたらストレート噴射でさっと落とせるので、ベランダの掃除をする回数が増えました。
おすすめの使い方
我が家は、ベランダの掃除のために購入したポンピングウォッシュですが、それ以外にも使い道はたくさんありますよ。
海
海水浴に行った時に、このポンピングウォッシュを車に積んでおけば、自前のシャワーが出来上がり。
海からあがった子どもたちをさっと洗い流せることができるので本当に便利です。
海水浴シーズン以外にも、ドライブがてら海に行くことが多い我が家。
足だけ海でバシャバシャ遊ぶと、砂のついた足をどうしようってなるんですが、ポンピングウォッシュを購入してからその心配がなくなりました!
ウィンタースポーツ
スキーやスノーボードって、滑り終わった時に板に雪がこびりついていて、取るのが大変な時がありますよね。
そんな時にも、ポンピングウォッシュのストレート噴射で板についた雪を吹き飛ばせちゃいます。
ウィンタースポーツに出かけるときは、車の隅にぜひポインピングウォッシュを持っていくといいですよ。
キャンプ
キャンプって何かと水分が必要ですよね。
水洗い場があっても遠かったり、なかったりしたときに、ポンピングウォッシュはとっても便利です。
ちょっと手を洗いたいときや汚れを落としたい場面がキャンプには多いので、ぜひポインピングウォッシュを持っていきましょう。
自動車の洗車(細かい部分)
車を1台全て洗車するには、ポンピングウォッシュだけではさすがに心もとない感は否めません。
でも、車に着いたちょっとした汚れ・鳥のフン・小さな虫レベルなら、気軽に洗車できるポンピングウォッシュは活躍します。
タイヤのホイールを洗う時なんかも、噴射口が細いから細かいところまで綺麗にできますよ。
バイクや自転車の洗車
バイクや自転車なら、ポンピングウォッシュだけで洗車出来ちゃいますよ!
手動で加圧して簡単にシャワーとして使えるのがポンピングウォッシュ。
バイクの細かい部分を洗うのに、丁度よい水圧・噴射の細さ・手軽さです!
買ってみる価値あり
ベランダの掃除を簡単にしたい!
そんな思いで購入したポンピングウォッシュですが、我が家では本当に大活躍してくれています。
- 軽い
- 威力がある
- 持ち運べる
こんな感じに、気軽に使えるからこそ便利なんですよね。
そして何よりも安い!
この安さでこれだけ使えるんだから、ポンピングウォッシュは買って大正解の商品でした。
- ベランダ掃除
- アウトドア
- 洗車
使い方はひとぞれぞれ。
買ってみて使ってみた感想としては、「買ってみる価値あり!」な商品でおススメです。
ぜひ、ポンピングウォッシュでベランダ掃除を簡単にしてみましょう!